洞峰いきものSDGsの会

都市公園と生物多様性

生物多様性と都市公園

生物多様性とは、遺伝子、種、生態系の3つのレベルで、すべての生物の間に違いがあることを指すそうです。
生物多様性を維持するということは、希少動物を保護したり、国立公園等の特別な地域の環境を保全することだと考えている方々も多くおられます。
しかし、最近は、都市に住む人々が、都市の公園、街路樹、学校の敷地にある樹木、街を流れる河川・水路や池などの生き物とそのつながりを理解し、保全することも、地球規模の生物多様性の維持に重要な役割を担うと考えられています。
さらに、都市の公園緑地や街路の整備や保全方法の選択を誤ると、都市における生育生物の種類や数に大きな影響を及ぼすこともわかってきています。
そして、今、多くの都市で、生物多様性を確保する為の新しい都市計画の導入、或いは既存の公園緑地の再整備や、保全のための試み(例えば、定期的な自然環境調査の実施など)が、行政と地域の協力のもと進められているそうです。

イベント参加・入会希望の方

洞峰いきものSDGsの会は、洞峰周辺の身近に生息する生物の多様性とその恩恵を保全する為の活動を通して、周辺住民及び公園利用者によるコミュニティの輪を広げ、「つくば」が自然豊かな環境と調和した住み続けたい街であることに寄与していきます。
洞峰いきものSDGsの会は、つくば市社会福祉協議会に登録された市民ボランティアです。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
洞峰いきものSDGsの会

問い合わせフォーム
PAGE TOP