洞峰沼の大きな生き物観察会のパイロット開催の様子
2023年9月20日~21日に洞峰沼の大きな生き物観察会を開催しました。
2000年くらいまでは、投網を投じて洞峰沼の生き物を観察・調査していたそうです。これまでの報告では、爬虫類(イシガメ、アカミミガメ、ワニガメ)、魚類(ライギョ、ブルーギル、コイ)、両生類(ウシガエル)、甲殻類(アメリカザリガニ)などが生育していることが知られています。
今回は、網かごを一昼夜設置して、これらの動物の捕獲・観察を試みました。
2000年くらいまでは、投網を投じて洞峰沼の生き物を観察・調査していたそうです。これまでの報告では、爬虫類(イシガメ、アカミミガメ、ワニガメ)、魚類(ライギョ、ブルーギル、コイ)、両生類(ウシガエル)、甲殻類(アメリカザリガニ)などが生育していることが知られています。
今回は、網かごを一昼夜設置して、これらの動物の捕獲・観察を試みました。

